〜なんてこったい指令破壊の巻〜 |
||
|
どこもかしこも雨やら曇りやらの天気予報でしたが、 一変して晴れ間が。 しかし、前回よりは雲は少ないものの、桜島は雲をかぶっており、全体を見ることをできませんでした。 明日はちゃんと打ち上げてくれるだろうなぁ、と打ち上げの心配・・・ よ・り・も、この日東シナ海は高波で荒れ狂っており、 |
|
船酔いはほとんどなく、9/27以来およそ2ヶ月ぶりに種子島に再上陸。 上陸後、やはり心配なのは明日打ち上がるのかどうかということ。 ということで、いつも通り、南へ! で、打ち上げは問題なくやると言うことを確認し、
情報も仕入れたところで、 |
|
|
|
暗くなる前に、神頼みをしに、南西へ向かい「宝満神社」へ。 というのも、前回ここへ行かなかったので、延期になったのか??? なんて思ったので。 あー、もう11月も終わってセミの鳴く季節だなぁ・・・ !?!?!?!?!? セミ? 南の島の性なのか、暖かい性なのか・・・ |
|
仮眠を取って、0時頃に今回撮影する場所へ 射点移動は1時間ほど遅れ、1時40分ころから開始→ この方向からは真っ暗でほとんど見えなかったため、 6号機が突然現れ、慌てて撮影。 |
|
|
|
||
夜になりまた雨が降り始め、朝まで降り続きました。 日が昇ってからも降ったりやんだり、はっきりしないお天気です。 画面の右に虹が見えているのですが、この日に限って写りが悪い・・・。 |
|
|
|
打ち上げ3時間前の様子。 燃料が注入されガスが風になびいています。 |
|
打ち上げが近づくにつれ、ギャラリーが増えていく。 雨も再び降ってくる。ちょっと肌寒い・・・。
そして、5分前の連絡を受け取る。 いよいよ、待ちに待った打ち上げ! ドキドキドキ!! 写真の準備準備 |
|
|
|
1分前の連絡を受け取る。 さぁ!いよいよです。 10・9・8・7・6・5・4・3・2・1 (写真は5〜3秒前) |
|
![]() ↑写真をクリックすると、動画(7MB)をご覧いただけます。 ご覧いただくにはQuickTimeが必要です。 なお、爆音を発しますので、 極力音は小さめにしてから再生してください。 |
ゼロ!!! オレンジ色の炎とともに57mの巨体がふわっと浮かび上がる。
そして15秒後6号機は雲の中へと姿を消す・・・。 ほぼ同時くらいに点火の音、 そしてバリバリバリ!!!!っと音が響き渡る。 ? 前回より2km離れているからなのか、ロケットが雲に隠れ姿が見えないからなのか、いまいち音に迫力がないような・・・。 ちょっと小さいけれども、でも、ものすごいごう音だけが曇り空を駆け巡りながら、打ち上げは成功・・・ ・・・ ・・・ ? |
|
とりあえず、打ち上げも終わったことだし片づけ片づけっと! そして、車に荷物を積み込んでいたそのとき! 「えっ?指令破壊?!」 と大きな声が!! 「ぬわにぃぃぃぃぃぃ!!!!まじかよぉぉぉぉぉぉ!!!!」 打ち上げは失敗という、何とも後味の悪い結果で土砂降りの中、帰路につくのであった・・・。 |