デジカメ根性写真!第27弾 太陽補完計画98/12/20〜99/01/08

先に月齢補完を載せてしまいましたが、補完計画はこの太陽観測から始まったとも言えます。

12月、1月と関東地方では異常といえるほどの晴天が続き、たまには太陽でも見てみるかと覗いたのが左の写真です。

今の太陽は活発期には入っており、黒点も前年よりだいぶ増えてきました。

覗いたときには活発でない太陽表面が見えていましたが、右下から黒点が出てきたのが見えたので、とりあえず、観測してみようと思い、写真を撮りました。

写真は12月20日です。

12月21日

ちょっと写真が小さいので見にくいですが、右下に5〜6個ほど黒点が見えます。

その部分を拡大してみました。

12月22日。毎日やっていると、黒点がある角度を持って移動していることが分かります。

上の写真の右端と中程にある黒点が左方向へ移動していることが分かります。

12月23日。上から順に追うと、一日でかなり動くことが分かると思います。

24日は写真はあるのですが、写りがよくないため欠測と言うことで、12月25日に飛びます。

ちょうど前日から月齢補完計画が開始されました。

上の写真にある右端の2つの黒点はこの日には中央よりやや下に移動しました。

2つの黒点の下には2つの黒点が新しくできたようです。

2つの黒点があった場所には裏側から黒点が見え始めてきました。

12月26日。右に大きな黒点が現れました。

27日は日中曇りのため欠測。

12月28日です。26から28日の間に2つ黒点の下にできた(12月25日参照)黒点が突然増え、驚きました。

1日観測しないだけで、これだけ変化するとは・・・。やはり活発期に入っている証拠とも言えるでしょう。

12月29日。中央よりしたにある黒点もはじめ現れたときよりも増え始めました。

12月30日。2つ黒点の下にあった活発な黒点は左方向へと消えていきます。

中央にある黒点はさらに増え続けています。

左から、12月31日、1月1日、1月3日です。

1月4日。活発な黒点が裏側へと消えてしまいました。

1月5日。全部なくなってとりあえず、観測終了か?と思われましたが、またまた現れました。

真ん中にある黒点です。

1月8日。

去年や一昨年は全くと言っていいほど黒点は見られませんでしたが、いよいよ活発期に入り、太陽観測がおもしろくなる年になってきたようです。

今回初めて連日観測をやりましたが、なかなかおもしろいと言うことを覚えました。

第2弾をまたいつかやることにして、とりあえず今回はこれで終わりです。

と言いたいですが、これらをGIFアニメーションにしたものを下に載せましたので見てみてください。

太陽の動きがよく分かります。

上の写真をGIFアニメにしたものが左です。

太陽は地球からの見かけでは27日、正確には25日で1回転と地球と同じように自転しています。

この動きは黒点の動きによって知ることができます。

デジカメ根性写真館!へ戻る

Syoko's HomePage @ Yasuhiro Kubota 1999