デジカメ根性写真!第37弾 半影皆既月食99/01/31〜2/01
月食を横から見た図
 

半影月食を地球方向から
見た図
半影月食の満ち欠け

天文年鑑1999より

今回は皆既月食、基、半影皆既月食です。

皆既月食となにが違うのでしょうか。写真を見ていく前に、左の上の図を見てください。

ふつう月食(皆既、部分)は、濃い影部分、地球の本影と呼ばれる影で起こる現象を言います。半影月食は、太陽の点Aと点Bから出た光が地球の点Pを通り、地球の裏側にできる影(半影)で起きます。

半影月食は本影月食のように欠ける現象が見にくいので、おもしろくないイベントですが、今回の皆既半影月食は日本では18年ぶりとあって、見ることにしました。

では、写真を見てみてください。

半影皆既の始まった23:04分です。

欠け始める部分はちょうど上のところからです。

23:30分。約30%欠けましたが、よく分かりません。

24:07分。約50%ほど欠けました。

少し右上部分が薄暗くなっています。

このころ肉眼で少し薄暗くなったような気がしました。望遠鏡で直接見ても、まぶしく感じなくなってきました。

24:20分。約80%欠けました。

24:37分。だいぶ右上が暗くなっています。

この時間になって、ようやく肉眼で欠けていることが分かりました。

24:56分。食最大の2分前です。

25:18分。食最大後1分です。

月齢補完計画のうちである、満々月ゲット!!

このとき約2%の部分本影月食がありました。

半影月食は本影から遠ざかるほど影の部分が薄くなるため、皆既半影食と言っても全部暗くなるわけではないです。

図で描くと下のような感じになるとおもいます。

ということで、半影皆既月食は地球の半影部分がどんなものであるかを知る、いい勉強になりました。

まだ続きますよん。

25:31分。食最大終了6分前です。

地球の影が右方向に動いていることが分かります。

25:34分。食最大終了3分前です。

25:47分。

先ほどと比べ、さらに影が右方向へと動いていることが分かります。

26:11分。半影食は80%ほどになり、次第に薄暗くなってきました。

26:34分。約60%です。だいぶ食が分からないほどになりました。

27:09分。30%ほどです。もとの明るさにだいぶ戻ってきました。

27:31分。食終了です。

もとの明るさに戻り、望遠鏡で見るとまぶしいくらいになりました。半影でも薄暗くなるのだと感じました。

この半影皆既食の様子をGIFアニメーションにしたものがインデックスに載せてあるので、見てみてください。影の動く様子がよく分かります。

余談ですが、観測を見ていたかのように、半影皆既月食が終了した直後から曇りだしました・・・。

うーむ、半影食も思ったより馬鹿にはできないと今回の観測で思いました。
でも、部分半影月食ではここまでは分からないだろうと思いました。

ということで、月齢補完の満々月(半影だけど)をゲットできてちょっと嬉しい根性写真でした。

ではまた。

デジカメ根性写真館!へ戻る

Syoko's HomePage @ Yasuhiro Kubota 1999